自分がしたい・しなければならないことについて、許可を得るときに使う表現です。
文法 〜せてください(許可を得る)
意味:「(私は)〜したいです。いいですか?/大丈夫ですか?/お願いします。」
接続:使役形 / causative form(〜ます)+てください
例文
・雨に降られて服がぬれてしまった。
・兄にカメラを壊された。
・友達の赤ちゃんにいないいないばあをしたら泣かれた。
・旅行中に泥棒に財布をとられました。
・きのう買った雑誌を捨てられました。
「赤ちゃんに泣かれた」の例は、赤ちゃんに泣かれたことによって困った・悲しかった・大変だった、などのネガティブな気持ちを受身形を使って表していますね。
練習
受身形の文を完成させてください。(解答例は下)
- 電車で近くに立っていた人に足を( )。
- 近所の犬に( )。
- 授業に遅れて、先生に( )。
- 誰かに自転車を( )。
- 知らない人に名前を( )。
- 大切にしていたポケモンカードを( )。
- 冷蔵庫に入れておいたケーキを家族の誰かに( )。
解答
- ふまれた
- かまれた / ほえられた
- 怒られた / 注意された / しかられた
- 盗まれた / 盗られた
- 呼ばれた
- 捨てられた
- 食べられた